rhyme 名詞 *sreu- 表2>9


  If defined narrowly, a rhyme is the repetition of two or more words containing an identical vowel-sound followed by identical consonant-sound(s). もし狭義に考えるなら、というのは、同じ母音と、その母音に続く同じ子音をふくむ、二つまたはそれ 以上の語の繰り返しである。

  The next is an example of this kind of rhyme (an exact rhyme). The words in the end of each line rhyme. 次は このような(完全な)の例である。各行の最後の語が韻を踏んでいる。


  The term rhyme is applied to the recurrence of the similar sounds, not only a strict correspondence of vowels and consonants. This kind of rhyme is called slant rhyme, near rhyme, or imperfect rhyme. という用語は、母音や子音の 厳密な一致だけでなく、類似した音の繰り返しという意味でも使われる。このようなは、傾斜した、韻に 近い、不完全ななどと呼ばれる。

  Wilfred Owen, an English soldier in the First World War, shows us the effect of 'imperfect rhyme' by his poem, “Strange Meeting”. Read the poem and you will understand the repetitions of similar sounds at the end of the lines echo, which produce continuing reverberations in your heart and make the verse more unforgettable. The following is a part of the poem. ウィルフレッド・オーウェン(第一次世界大戦中のイギリス人兵士)は、彼の 詩「不思議な出会い」によって、「不完全な」の効果を示している。この詩を読めば、行末の似ている音の反復がこだましあって、それが 読み手の心の中に持続的な反響を作り出し、この詩をよりいっそう忘れがたいものにしていることがわかるだろう。以下はこの詩の一部である。